
- 2021年10月28日
【コラム】より簡単に!団体旅行の相談もLineで可能になりました!
トラベル・オーダーでは全国のお客様の、国内全域への団体のご旅行を取り扱っております。 誠にありがたいことに、関東圏はじめ、全国のお客様よりたくさんのご旅行のお見積り依頼やご相談をいただいております。 当然ながら、ご来社いただくのが難しい、遠隔のお客様とのやり取りも多く、大抵の場合、お電話やメールを利用してご旅行のご相談対応や、プランのご提案をさせていただいております。 ただ、昨今はメールのご利用よりもLineなどのコミュニケーションツール・SNSなどをご利用の方が多くなってきているのも事実。 ご旅行ご決定後のお客様とのやり取りも、メールよりLineをご希望される方が増えてまいりました。 そんなご要望に対応すべく、トラベル・オーダーでも、Lineにてお客様のご旅行のご相談の対応ができるよう、Line公式アカウントを開設いたしました。 電話やメールでの問い合わせに抵抗がある、旅行会社に行く時間がない、そんな皆様へ、より簡単・お気軽にご旅行のご相談いただけるようになりました! Lineでのお問い合わせいただきましたら、まずは詳細なご希望を入力いただける


- 2021年10月18日
【コラム】11月-12月の各地の旬の食材 part2
前回は11月-12月の各地の旬の食材 part1と題して東日本の各エリアの旬の食材のごくごく一部をご紹介させていただきました。 今回はその第2弾ということで、西日本編をお送りいたします。 それではいってみましょう! ●近畿 何と言っても近畿地方の冬の味覚の王様は、カニ! 前回北陸の食材としてもご紹介しましたが、同様に近畿の日本海側もズワイガニの名産地となっています。 特に京都の丹後半島にある間人港で水揚げされるブランドガニ「間人ガニ」は幻のカニともいわれ是非一度体験いただきたい一品です。 また、近年淡路島の冬の味覚のして知名度を上げている「淡路島3年とらふぐ」も、その味わい・身の締まり・歯ごたえ・旨味は格別で天然ものに引けをとりません。 ●中国 「のどぐろ」といえば金沢の名産と考える方も多いかと思いますが、金沢はたしかに一大消費地ではありますが、その産地を語る上では一番に名前を挙げたいのが、島根県浜田漁港です。脂ののった極上ののどぐろはいかがでしょう? また、山口県の下関のフグも、説明の必要のないほど全国的に有名な冬の味覚ですね。 ●四国 春が旬


- 2021年10月12日
【コラム】11月-12月の各地の旬の食材 part1
この時期か旅行を企画される皆様のご出発時期は晩秋から冬にかけてとなりますでしょうか。 前回のコラムでも少し触れましたが、この時期の各旅行先の旬の食材についていくつかご紹介させていただきます。 ●北海道 前回も触れましたが、北海道では5~7月と11月に漁獲量が増えるほっけや、晩秋から冬にかけて市場に出回る蝦夷アワビがこの時期の旬の食材になります。 ほかにも、カレイやヒラメ、タラや八角などの魚介類もこの時期旬を迎えます。 ●東北 青森のリンゴも10月から出荷が本格的に始まる旬の食材です。 秋田のしょっつるの原料として有名なハタハタや、東北ではマグロと同格に扱われることが多イメカジキなども東北らしい食材と言えるかもしれません。 ●北陸 何と言っても北陸の冬は冬の味覚の王様 ズワイガニ! 厳寒の日本海で育ったカニは甘みたっぷり! 他にも「見た目は悪いが味は極上」と言われるガスエビや氷見の冬の風物詩「ひみ寒ぶり」など日本海の海の幸がいっぱいです。 ●関東 なんとなく旬の食材と言ってもピンとこない関東エリアですが、茨城を代表する冬のグルメ、アンコウ鍋や南房総


- 2021年10月8日
【コラム】旅のテーマ・方面を決めましょう!
【コラム】旅のテーマ・方面を決めましょう! 緊急事態宣言が解除されて、これからのご旅行をお考えになる方も多いかと思います。 トラベル・オーダーでは、過去のご依頼傾向に基づいて、この時期人気の旅行テーマや行き先についてご案内いたします。 ●旅行のテーマの傾向 この時期から企画されるご旅行となりますと、実際のご出発は晩秋から冬にかけてあたりでしょうか。 トラベル・オーダーの過去のお問い合わせでは、この時期やはり温泉をメインにしたご旅行相談が多くなっております。 ご出発地により行き先温泉地は様々ですが、コロナ禍の今、近場の高級旅館で、お部屋食・露天風呂付き客室で蜜を避けつつ、ゆったりとコロナ疲れを癒してみてはいかがでしょう? 同一県内の旅行であれば、前回ご紹介した県民割が利用できる場合も! ●ご旅行の行き先の傾向 この時期にご相談いただく旅行先で多かったのは福岡博多方面と北海道札幌方面。 ご相談数で言えば、温泉地が一番多いのですが、特定のご旅行先としては、福岡及び北海道が多かったようです。 福岡・北海道と言えば、いつのシーズンも人気の旅行先ですが、やは


- 2021年10月1日
【コラム】緊急事態宣言 解除へ!県民割も続々再開中!
9/30をもって緊急事態宣言およびまん延防止措置が解除される旨が発表されました。 一時停止中のGOTOトラベルキャンペーン に替わって12/31までの期間実施されている 同一都道府県内での旅行代金を割引・補助する県民割などの『地域観光事業支援』についても続々再開が見込まれます! ●地域観光事業支援・県民割って? 地域観光事業支援とは、GoToトラベル事業が再開するまでの間、同一都道府県内での旅行代金を割引・補助する観光支援策です。 ●いくら安くなるの? 最大おひとり様7,000円 お得! ※給付の条件は各都道府県のキャンペーンにより異なる場合があります。 ●割引の内訳は? 旅行代金割引最大5,000円 旅行期間中に使えるクーポン最大2000円 の合計最大7000円! 自治体によってはさらにプラスの補助が付く場合も! ●例えばこんな場合 兵庫県在住の方が、城崎温泉へ20名で1泊のご旅行に行った場合…。 ①旅行代金が15,000円以上の場合 旅行代金補助:5,000円 クーポン券:2,000円 おひとり様7,000円 合計140,000円のお得! ②